
現役アスリート×管理栄養士の食事指導
「Athlete Nutriformance」
アスリートのパフォーマンスを栄養で根本から支える、私たちチームはアスリート業界に新しい提案をしていきます。
「Organic VitalEdge Lab」略称"OVEL"
Organic → 未知の栄養素を味方に
Vital → 生命力、活力
Edge → 優位性
Lab → 分析・実践・専門的なアプローチ
これらの概念を元に、アスリートのパフォーマンス力と回復力を最大限に活かす栄養学をアドバイスします。
チームメンバー紹介
自然由来の栄養でアスリートの
パフォーマンスを最前線で支える拠点
🏋️♂️Athlete Nutriformance
アスリートのパフォーマンスを栄養で根本から支える
私たちAthlete Nutriformance Team(ANT)はアスリートの身体能力と回復力を最大限に引き出すための食事・栄養・戦略チームです。競技力を高めるだけでなく、ケガの予防、疲労回復、ホルモンバランス、メンタルコンディションまで――「食」が
担うすべての役割を科学と自然の融合で見直し、底上げします。
この活動の中核を担うのが
私たちの研究・実践拠点
「Organic VitalEdge Lab」(略称:OVEL)
🌿Organic VitalEdge Lab(OVEL)
Organic × Vital × Edge × Lab
- Organic ― 加工されすぎた栄養ではなく、「自然のままの未知なる栄養素」を最大限に活用。
- Vital ― アスリートに必要な生命力と内側からのエネルギーを取り戻す。
- Edge ― ハイパフォーマンスに不可欠な競技上の優位性を栄養の視点から創出。
- Lab ― 実践学と経験をもとに、分析・検証・最適化を行う専門的アプローチ。
OVELは、アスリート一人ひとりの体質、競技種目、ライフスタイルに合わせて、個別に最適化された栄養提案(Nutriformance)を行います。単なる栄養サポートではなく、「勝つための土台をつくる栄養学」として、体の内側から真の進化を支えます。
日頃からベストなフィジカル
コンディションでプレーする練習
簡潔にわかりやすく言うと、多くのアスリートが基本的に常に手負いの状態で練習をしているケースが多いです。
・疲れが取れていない
・睡眠が十分に取れていない
・どこかしら怪我をしている(大小問わず)
・今日はなんか体が重い
・体が軽いけど、パフォーマンスが上手くいかない
これはプロでもアマチュアでも多くのアスリートが経験していることでしょう。例えば、シーズンになるとコンディションを整えて、試合に望みますよね。しかし、練習とかでは限界まで追い込み
常に手負いの状態で練習(パフォーマンス)
しているため、ベストなコンディションでプレーすることに慣れていません。そうすると、体は調子良いのに、パフォーマンスが上手くいかない→想像通り体が上手く動かないということが、起こりやすくなります。結果的にこれがわずかなズレを生んでしまい、調子良い時は調子が良いが、急にスランプに陥る確率が高まります。
特に日本のアスリート業界の大きな問題点は
休み方を知らない
ことだと、私たちは導き出しています。
💡こんな方に最適です
- 食事や栄養に気をつけているけど、伸び悩んでいる競技者
- 怪我が多い、回復が遅い方
- 疲労が溜まりやすい、寝ても疲れが取れない方
- パフォーマンスとメンタルの安定を両立したい方
- 自分の“ベスト”を引き出す革新的な栄養設計を学びたい方
アスリート栄養指導について
ANTは現在、4名で活動をさせていただいております。現役アスリートの方で栄養・食事指導をご希望の方は以下のアカウントまでDMにてご連絡ください。現在モニターを募集しております。
セミナーやイベントを開催
キッズアスリートから大人のアスリートまで、アスリート栄養学のセミナーを開催したいと思っています。募集開始はまだ未定なので、気になる方は以下のアカウントまでお問い合わせください。
ご希望の金額で開催します(無料でもOK)
⚠️メンバーのスケジュールが合わない場合、来れないメンバーもいる可能性があります。予めご了承ください。
基本的には代表の村上雄大は必ず参加させていただきます。
今後のセミナー・イベントスケジュールは以下の画像をクリック↓


