🔑アサイー製品を選ぶ際の注意点
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC9965320/
上記参考リンクのまとめ🔗
アサイーには健康促進や病気予防に関連する多くの有益な特性があり、それにより食品、化粧品、製薬業界において大きな経済的潜在力を持っているということ。
アサイーに含まれる多様な栄養成分は、抗酸化作用や抗炎症効果を持ち、心臓、胃、肝臓、神経、腎臓の保護、高インスリン血症と脂質異常症の改善、抗がん作用などの健康効果を示しています。さらに、アサイーは抗菌および抗寄生虫作用も持っており、臨床試験では特定の健康状態に対する保護効果が示されています。
ただし、アサイーに関する研究にはいくつかの制限があり、使用されたアサイーの具体的な成分の定義が不十分であり、人間に対する直接的な消費に関する臨床研究が限られていることが指摘されています。
それにもかかわらず、アサイーの利点に関する科学的証拠が蓄積されており、悪い副作用がないことから、アサイーは健康促進と病気予防において有望な未来を持つと結論付けられています。
アサイーの健康効果の研究結果や効果は、アサイーという食材自体の話になります。僕がおすすめしている製品に上記効果があると言っているわけではないので、ご了承ください。以下はあくまでも僕の個人的な見解と摂取しているアサイー製品のおすすめを記しています✍️
アサイー製品を選ぶ時の注意点
・無添加、無加糖のものを選ぶ
アサイーの味は本来、甘くありません。実際本物のアサイーを食べると、若干酸味があり、決して美味しくない(表現悪いですが笑)味がします。
・パウダー製品はNG
アサイーは必須脂肪酸も含まれているのですが、とても酸化しやすものでもあります。世の中で売られているアサイーパウダ製品は全て酸化していると思っても過言ではないと思います。僕が飲んでいるアサイーのホールフードサプリメントは密封カプセルになっており、中に空気(酸素)が入らないようになっているので、酸化の心配はありません。酸化した油を摂取することは、体内で炎症を起こします。
・冷凍ピューレはOK
無添加無加糖のものであれば、冷凍ピューレでもOKです。しかし、僕が一番品質が良いと評価させていただいているアサイー製品は村上印オーガニックでも大人気のアビオスさんのアサイー100と効酸果です。
アサイー100
アサイーの果皮果肉をフリーズドライ製法でパウダーのし、密封カプセルに詰め込んだホールフードサプリメントで、中のパウダーの酸化の心配はありません。僕は朝イチの理想的な水分補給の時にマストで、3粒は飲むようにしています。
効酸果
お値段は張りますが、アサイーから自然な分離方法で油などを抜いたキレイなアサイーの濃縮ドリンク。他にも、メラトニンの分泌を促すサワーチェリー、酸化防止剤の代わりにレモンなど、素晴らしい食材がブレンドされています。原材料がアサイー、サワーチェリー、レモンの3つだけの超シンプルなドリンクで、自信をもっておすすめできるものです。濃縮されたドリンクなので、1日15ml程度でOK。金銭的に余裕がある方は、30ml飲んでも良いと思います。
アサイーという食材について
ちなみに僕はアサイーの摂取量だけで言ったら、アサイーの原産地ブラジルの方よりも多い自信があり(自称です笑)、世界で1番消費量が多いと思います笑。たくさん飲んでもデメリットの心配はないこと、これだけ栄養豊富で健康効果がありながら、低糖質なこと、食材としての歴史も申し分なく、研究・エビデンスもたくさんあるので、僕のNo.1おすすめフードとして、昔から紹介しています😋
アサイーは無添加無加糖の冷凍ピューレでも、摂取する価値は十分にあると思いますので、ぜひ始めやすいものから取り入れてみてください🎵
一般の方はご質問がある場合はリールのコメント欄にお願い致します✍️サロンメンバーは裏アカのDMでもなんでも、ご質問ください🌏スクール生は特典動画の内容と照らし合わせてぜひ、ご覧ください🍀
お世話になります。サンバゾンのアサイー冷凍品を食べてましたが、コストコに売ってなくて、Natrol]アサイベリー1000mg 【1本75ベジカプセル】は、飲んでも大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。m(__)m
コメントありがとうございます✍️そのサプリの概要については不明ですが、アサイーのパウダーはとても酸化しやすい(油が豊富なため)ので、カプセルの場合は密封でないと酸化している可能せが高いです。酸化した油を摂取することは体内で炎症を起こします。だから、僕はそのような品質の劣るサプリメントは摂取しません。カプセルの素材に必要なもの以外のものが含まれることもあるので、そういった余計なものが入っているものも。個人的には飲みません✨