美容・健康・ダイエット
タンニン摂取しても貧血にはならない

Instagramリール投稿もぜひご覧ください✍️ こちら 【おすすめヘム鉄食材】牛肉レア(牧草牛ならなお良い🙆)鶏のレバー(キレイであれば牛も豚もOK)甲殻類(牡蠣なども&# […]

続きを読む
美容・健康・ダイエット
オリーブオイルは加熱OKか?

基本的にはオリーブオイルは生で使う ぜひ、Instagramのリールもご覧ください🌎 こちら 高温調理や長い時間の加熱には使用しない方がより良いです🙆 ・加熱するとしてもにんにくの香りを出 […]

続きを読む
美容・健康・ダイエット
必須糖質、炭水化物は存在しない

僕は考古学的、栄養学的、生理学的に炭水化物が人間の健康に絶対に必要で、必須であると結論づけている信憑性の高い科学的研究は未だ見つけることができていません。 必須栄養素の条件 1.体内で合成できない、または十分な量を合成で […]

続きを読む
美容・健康・ダイエット
プロテインとしてはNG🙅‍♀️

ソイプロテインを始め、植物性プロテインはプロテインと呼ぶには相応しくありません。いくつかピックアップしてその理由を紹介したいと思います。 エンドウ豆プロテイン ・反栄養素の悪影響エンドウ豆にはフィチン酸塩(フィチン酸)や […]

続きを読む
美容・健康・ダイエット
体内でカロリーは存在しない

このカロリーという概念を信じてるほとんどの人が健康的に痩せることは難しいと言っても過言ではありません。なぜなら体内においてはカロリーは存在しないからです。 カロリーはどうやって測ってるのか カロリーは熱量という意味ですが […]

続きを読む
美容・健康・ダイエット
脂質制限でダイエットはNG

ボディメイクの大会などに出る方々は例外であり、目的が違うため、一般の方は決してマネをしないでほしいダイエット法が脂質制限によるダイエットです。 痩せたけど、肌が乾燥する、疲れやすい、シワが増えた、生理がキツくなったり、止 […]

続きを読む
美容・健康・ダイエット
【ガン予防に最適なキャベツ】🥬

キャベツには過去の投稿でも紹介している、強力な抗がん作用のスルフォラファンが含れます。 スルフォラファンの健康効果 抗酸化作用抗菌作用抗炎症作用糖尿病の予防神経保護作用がん予防Nrf2の活性 そしてキャベツにはインドール […]

続きを読む
美容・健康・ダイエット
【コレステロールは味方】🙌

最近では食品から摂取するコレステロールと血中コレステロールは大きな影響を与えないということが常識になってきています。 1999年 アメリカでは食事性コレステロールの影響はごくわずか 2011年 食事性は血漿コレステロール […]

続きを読む
美容・健康・ダイエット
【残留農薬リスト】🍅🍆🥦

基本的にはオーガニックや無添加よりも栄養を優先してください。なぜかというと、栄養不足は妊活にも悪影響ですし、そもそもの健康にも良くないからです。 しかし、少しでもその確率を上げることができるのであれば、意識して損はないは […]

続きを読む
美容・健康・ダイエット
【妊活栄養学】農薬摂取を減らす大きなメリット

妊活で悩む方に、意識して損はない情報があります。これは農薬を摂取してるからと言って、妊活の質が下がると考えるのではなく、より質が上がるという観点でご覧いただければ幸いです。 栄養パーソナルトレーナーとして、食事・栄養指導 […]

続きを読む